皆さんは子どもへのお小遣いはどうしていますか?
今回は、金欠になるたび息子にお金を渡していた一家の話と、読者の感想を紹介します。
イラスト:まるよし
息子へのお小遣い
主人公一家は、息子が幼いうちはお小遣い制ではなくほしいときにほしい分だけお金をあげていました。
息子が中学生になってからは、定期的に息子の財布を確認し一定額を入れるようにしていました。
そんな息子も大学生になり、自分でアルバイトをしてお金を稼ぐように。
しかし金欠になったら貰うという癖は直らず、主人公自身も「仕方ないわね」と言いながらお金を渡していました。
息子の金銭感覚が不安に…
出典:愛カツ
その後も何度か要求され、息子の金銭感覚を不安に思う主人公。
そして息子は社会人になりました。
息子が一人暮らしを始めてからは、自然と金銭的援助はなくなったのです。
やっと自立した大人になってくれたと胸をなでおろす主人公。
しかし息子の友達が結婚するとのことで、久しぶりに帰省してきたときでした。
息子から、ご祝儀の3万円を貸してくれないかと頼まれたのです。
承諾するも「あんたちゃんと暮らせてるの?」と結局不安になってしまった主人公。
この直後、息子から衝撃の事実が明かされるのでした。
読者の感想
親から子どもに渡すお小遣いについては、家庭ごとに違ってとても難しい問題ですよね。
金欠だからといってすぐにお金を渡してあげると、将来的に金銭感覚がおかしくなってしまうかもしれないと不安に思いました。
(30代/女性)
主人公は息子が困らないようにとお小遣いを渡しているのかもしれませんが、大人になってもそのままでは困ってしまいますね…。
自立してもらうためには、定額制を子どものときから身につけさせたほうがいいように感じました。
(20代/女性)
※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。
※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
(愛カツ編集部)